アサイーが持つ栄養
サンバゾン
のアサイーは、カラダに良い栄養をたくさんとれることから「奇跡のフルーツ」と呼ばれています。
しかし、「実際、何がカラダにいいの?」という声も良く聞きます。
そこで、今回はアサイー サンバゾン
が、この奇跡のフルーツに含まれる栄養素を3つピックアップし、紹介します!
1.ポリフェノール
ポリフェノールと聞いて、赤ワインを想像する人も多いと思いますが、サンバゾン
のアサイーに含まれるポリフェノールは、なんと、赤ワインの約30倍も含まれているんです!!
そんなポリフェノールですが、カラダにどう効くのでしょうか?
それが、「抗酸化力」と「疲れ目予防」の2つです。
抗酸化力
体内には活性酸素と呼ばれるものがあります。
これは、体内に入ったウイルスを撃退する役割を持っています。
しかし、活性酸素が体内で増加すると、細胞を酸化させ、傷つけてしまうというんです!
これは、老化促進や発ガンの原因になります。
そこでポリフェノールの「抗酸化力」の出番です!!
これは、酸化を防ぐことで身体をいつまでも若々しく、健康にする効果があるんですね。
サンバゾン
のアサイーをとることで、活性酸素からくる病気を予防することができます!
疲れ目予防
仕事の関係で一日中パソコンに向かう人も多いのではないでしょうか?
いま欠かせないツールとはいえ、疲れ目や視力低下になるというリスクもあります・・・
ポリフェノールは、疲れ目を回復させるという効き目があるんです!
疲れ目は、肩こりや頭痛など、ほかの症状を引き起こすもとになります。
そうなる前に早めの対策をこころがけましょう!
2.カルシウム
サンバゾン
のアサイーに含まれるカルシウムは、牛乳の約2倍!!
ご存知の通り、カルシウムは、丈夫な骨や歯を作る上でとても大事な成分です。
また、カルシウムには、精神安定的な作用も備わっています。
筋肉の収縮を保持することで、リラックスした状態を維持してくれます。
カルシウムが不足すると、高血圧・不整脈・動脈硬化といった恐ろしい障害を引き起こす可能性があるのです。
カルシウムは、身体のメンテナンス機能の維持してくれて、さらにストレスを和らげてくれます。
3.食物繊維
食物繊維って、生活の中で多めにとることがなかなかできないですよね。
これが多く入っているものといえば、ごぼうが有名です。
でも、サンバゾン
のアサイーには、ごぼうをしのぐ、約3倍もの食物繊維が含まれています!
食物繊維は、糖質やコレステロールの吸収をおさえ、腸のムダな水分や、老廃物などを吸いとって排出してくれます。
肥満や糖尿病といった生活習慣病にも効果的なので、「ちょっとおなかが出てきたな~」と思ったら、アサイーを摂ることをオススメします!
おわりに
いかがでしたか?
ここで紹介した以外にも、サンバゾン
のアサイーにはたくさんの栄養素が含まれています。
身体は3か月のサイクルで細胞が生まれ変わると言われています。
まずは、アサイーを3か月継続することで、今まで足りなかった栄養素が補われるはずです!
今一度自分の健康を見直して、サンバゾン
のアサイーを生活の中に取り入れましょう!